記事公開日:2020/4/30 記事更新日:2020/5/27
2019年度日本ダービー優勝馬ロジャーバローズ
2020年度日本ダービー有力馬サリオス
この2頭。私のPOG馬です(*´ω`*)
2年連続でダービー馬引いてしまうかもしれません。
今年もPOG本が各社から発売し始めましたね。
私のブログでもPOGを特集しましょう。第一弾記事。
ノーザンファーム生産馬を独自に分析してみた!
本日のお品書きです
- まず結論から
- 本日のデータ注意点
- 3歳牡馬の賞金上位馬(4/30時点)
- 3歳牝馬賞金上位馬(4/30時点)
- 今年のノーザン生産馬独自データ
- データから想像できる事
- 他POG関連ノーザンファーム記事もどうぞ
- とらじろ最新のYouTube動画
まず結論から
なんだかんだノーザンファーム生産馬から選べるかです。
また使い分けもしてくれるので賞金を稼ぎやすい
本日のデータ注意点
・今回はtargetで拾えないデータ多数。よってミスの可能性もありますので、ご了承ください。
3歳牡馬の賞金上位馬(4/30時点)
ノーザンファーム生産馬は黄色で表記。圧倒的です。ただ、生産数も圧倒的ですので、これを引けるかというのも重要ではありますが。シルク、サンデーRが目立ちますか。
緑表記はノーザンファーム生産馬ではありませんが、ノーザン外厩使用馬です。2019年度の日本ダービーは、ロジャーバロース、ダノンキングリーとノーザン外厩使用馬2頭でワンツーでした。
今回データを出しておりませんが、ノーザン生産馬を取るか、ノーザン外厩使用馬取るかと言われれば、後者を取るのが正解の確率が高いです。今回データ掲載は割愛します。
またノーザンファームで1,2月生まれはオレンジで表記。早生まれを意識して生産しているだけあって活躍が目立ちます。後に特集します。
この順位だけ見るとノースヒルズが大躍進。コントレイルという横綱を始め、コルテジアにビアンフェと重賞活躍馬多数。
また新馬戦で活躍し、うちでも特集したゴドルフィン馬。新馬の活躍の割にはここにはダーリントンホールの1頭にとどまりました。
種牡馬ではロードカナロア産駒が全くいない。新馬成績といい大スランプ。岡田さんの所のスクリーンヒーローは3頭も上位馬出ましたね。大活躍。
3歳牝馬賞金上位馬(4/30時点)
今年の牝馬はノーザン苦戦傾向でしょうか。牝馬だとキャロットFが強いですね。サンデーRは0ですか。
印象的なのは、牡馬もですが、結構種牡馬のラインナップが多彩。
そしてこちらでもロードカナロアがダメだ。代わりにオルフェーヴルが大活躍。
そして牝馬でもウインマリリンが重賞を勝ち、岡田さんのとこのスクリーンヒーローが大活躍。
今年のノーザン生産馬独自データ
細かすぎてごめんなさい。
普段あまり表に出さないのですが、こういうデータ出すの大好き。
これはノーザンファーム生産馬の去年デビュー馬と今年デビュー予定の馬の分析表です。その中から1~2月生まれ(以下:早生まれ)の数や、NF(ノーザンファーム)、LV(レイクヴィラファーム)の生産数、早生まれ割合数、2歳デビュー数、新馬勝ち上がり数、馬券内数等を記した、自己満足な表です。ミスってたらすみません。
そして一部隠しました。すみません。
データから想像できる事
今年もセレクトセールに向け万全!新種牡馬狙い
モーリス、ドゥラメンテ、リオンディーズ。圧巻の47頭、37頭。
どちらも早生まれの比率は高い。46.8%、48.6%、75.0%。スタートダッシュしてきそうですね。6月7月は買いたい。POGで狙うのもありでしょう。
去年新種牡馬だったエピファネイア、マジェスティックW、リアルインパクトは2歳デビュー率が7~8割と高アベレージ。力が入ってる証拠。
ルーラーシップ、キンシャサノキセキについて
ただでさえ新馬で買いづらくなっているルーラーシップ。産駒数の減少も目立ちますが、早生まれがガッツリ減っています。影響デカいと思います。新馬以外にPOGで狙う際も注意。
キンシャサは総数24頭から8頭という事で、早生まれは11頭減。新馬で買える種牡馬だけに残念である。
ディープインパクト、ハーツクライ、エピファネイア
ディープインパクトの産駒が-14ですが、全体の比率は変わらず。ハーツ、エピファネイアも去年とほぼ同じ比率となっており、今年の産駒も期待したいところですね。
ロードカナロア
去年は全然奮いませんでしたね。早生まれ数はキープも比率は更に下がって35.9%。更に新馬成績が落ちそう。
ウインで爆発しているスクリーンヒーロー
今年は早生まれが3→8頭で全体の8割。面白い産駒が出てくるかもしれませんね。
2019年世代の新馬戦データについてはumassyさんのブログがおススメ!
というわけで本日はこの辺で。
ゴドルフィンと社台も似たようなやつ出しているので時間あったらやります。
他にノーザンファーム空港の各厩舎の成績なんてのも、うっすら頑張って計算したりしているのですが、これは労力がとんでもないので多分あげない、、かな。
他POG記事。こちらもオススメです。
他POG関連ノーザンファーム記事もどうぞ
日本でやってるの私だけかもみたいなデータです。
海外輸入牝馬の産駒と日本のかーちゃんの成績という不思議なデータ
こちらは平凡な内容
ノーザン育成馬のGI勝利馬の新馬戦の時期は面白い
お読みいただきありがとうございました。
とらじろ最新のYouTube動画
#8 栄光の名馬たちエミリーチカ【俺と嫁アリスのウイニングポスト9 2020】
連日ブログ更新しています。こちらもお時間あればどうぞ
とらじろも愛用する今年も金満血統王国の最新刊登場!
血統を見るのが楽しくなるのが本書。興味ありましたらどうぞ。