記事公開日:2020/2/16
おはようございます。とらじろです。
今日は共同通信杯が楽しみですね。
2頭のPOG馬マイラプソディとフィリオアレグロが1.2人気。重賞で1.2人気ですか。好きなシングンバズーカも出てきますし、岡田さんのエンも展開と馬場面白くなりそうで、この4頭がとにかく楽しみ。馬券もこの4頭で来ませんかね。
さて仕事前ブログで、時間ないのでサクサクまいりましょう。
本日のお品書きです
新馬戦予想
発走11:40 東京4R ダ1600
ノーザン外厩馬はおりません。
除外馬13頭。いずれも権利0馬が除外となっており、2あれば確実。1あればほぼ出走という状況でした。0だけ要検討。
ここは兄姉新馬成績がほんと酷い馬ばかり。⑬だけが抜けて良い。それ以外はほぼ全滅なだけに、初出走の③⑤⑪⑭⑯はちょい評価。
⑭はゴドルフィン×ミッドウェイ馬。ヴェラザノ産駒。動きマズマズ。人気の関西馬の法則。外枠が良いのと、血統的に芝スタートも良いです。サザンヘイローの父系にデピュティミニスターという事で、東京の道悪ダートは走れそうですね。3代前になりますが、サザンヘイロー自体は懐かしく、私がよく新馬で買っていた産駒です。当時強かった外国産馬の1頭。ダート道悪でも美味しかった記憶ですが。
動き1番手は⑦です。元々6月デビュー予定だった馬で、7月も函館でやってました。血統も良いですね。懸念は新馬の横山典だけです。
兄姉新馬成績が酷い中で、動きが良い初出走となると③。こちらはアイルハヴアナザー。道悪もやれそうです。
穴で⑬。兄姉新馬成績がダントツ。エスケンデレヤが買える唯一の道悪と外枠。動きモソコソコ。枠も妙味。穴でですね。
非常に混戦の指数でトップが14ですから、手広くいきたいが、収支との兼ね合いで。
発走12:50 京都6R 芝1800
ノーザン外厩馬は1頭です。①がノーザンファームしがらきです。
指数の割に基本値が大分出ている印象。仕上がってる馬が多い印象です。
こちらも兄姉新馬成績が非常に悪い。マトモなのは①くらい。②⑪⑮辺りはマズマズといえばマズマズ。
良い馬何頭かいるのですが、ここは絞ります。
本命は指数2位の⑪。動き3番手も外枠で馬格有りのエピファネイア。1月生まれで、人気も程々とお買い得満載。四位さんが新馬向きではないのでそこだけですね。エピファネイアらしい先行押し切りして欲しいのですが、騎手だけ。
対抗は置きに行った⑤で。こちらが動き1番手のディープインパクト。普通に良いです。池江×ディープの新馬成績が年々落ちているので、その辺が懸念ですけどこの馬は悪くないです。
3番手が①のしがらき。動き2番手。兄姉成績が唯一マトモな馬。相手はこの2頭にします。
絞ったので印付けませんでしたが、②③⑧⑬⑮⑯辺りも圏内なので3連ならこの辺もうまく抑えてという感じ。
時間がなく本日は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
最後に最新のYouTube動画
【vol.9】サクラローレルでロンシャンの先が見たくなった【ギャロップレーサー2000】
連日ブログ更新しています。こちらもお時間あればどうぞ
大注目!金満血統王国2020が出た!
さて今年もこちらの季節がやってきた!
私の競馬の原点といっても過言ではない
競馬予想のマストアイテム!
金満血統王国2020が12/18に発売になりました!
私が中学生の時に感銘を受けた金満血統王国。今でも愛用しています。
血統を見るのが楽しくなるのが本書。
血統の難しい話というよりは、この血統はこういう時が狙い目だとか、これこれこういう理由だからこういう血統が狙い目だったんだとか。血統は難しいイメージがある方も、対話式で説明を丁寧。スラスラ読めますので、初心者の方からプロの方まで幅広くオススメです!
私はAmazonのkindleで購入しました。
いつでもどこでも読めるkindleがオススメです。
(今年は書籍と値段が同じなのは残念です)
興味ありましたらどうぞ。
左が書籍。右がkindleです。今年も楽しみ!!