夜中にアップしようとしたら寝てしまいました。
30代に徹夜は厳しいですね。おはようございます。とらじろです。
私はたまに仕事の関係で、土日の朝にブログを上げるんですが、いつブログあげたんだか気づかねえよガウーとお友達に言われてしまったので、Twitterでもあげようかしらと考え中です。
さてさて、10時になってしまいましたので、サクサクまいりましょう。
レッツ新馬タイム!(多いのオウマタイムみたいね)
【函館5R新馬】 波乱度:B(1枠の藤沢和買わない作戦)
◎3リンガラポップス
○5ペプチドプラム
▲7ナンヨープランタン
△4キングキングキング
まずパッとみて、1の2人気藤沢和が買いたくないと思いました。
血統と人気のバランスですね。藤沢和&武豊なのかな。カジノドライヴで函館1000で2人気。動きソコソコ。買わない方が妙味だと思います。消し。
最初にノーザン2頭。3と7.
特に3は良いですね。馬体重頼りない面々ですが、まだマシな470。兄姉も走ってる分類ですし、動きもOK。1人気ですがこちらは買い。対する7は評価を見直しているルーラーシップ。さすがに本命にはしませんが、こちらも動きは悪くない。4と5が良いから3,4番手という感じです。もう少し体重欲しかったけど、その分生まれでアドバンテージ。
他に気になる馬は4と5。なかなかレベル高いです。
5は兄姉がこれでもかという程新馬から走っていて要注意。牝馬で体重軽いのが気になりますが、それを凌駕する動きと血統。レベル高そうです。4はナイスナイスナイスやダンスダンスダンスを思い出させるような馬名。30代の私にはツボです。こちらは目立つポイントは動きだけなんですが、動きはレベル高いですね。買いのレベル。
兄姉成績が良いのは1.3.5.6です。特に5と6はかなりの水準でこれだけでも押さえていいと思います。6は動きが悪いので人気もないですが、血統だけなら全然いい。
3と4と5が良くて、ノーザンの7を加えて買うのが馬券の中心ですね。ただ2と8も動きは良いんですよね。迷う。とりあえず1が消えて儲かる感じで買ってみよう。
馬券です。
3連複 3-4.5.7(3点厚めに)
3連複 3-2.4.5.7.8(10点)
【阪神5R新馬】 波乱度:C(レベル低い混戦。12は堅そう)
◎12サナコ
○9コスモインザハート
▲3ミーティアトレイル
△7ナムラアッパレ
12は惜しいですね。サナコじゃなくてナナコで菜七子乗せてほしかったわ。
さて予想しましょう。
ここは買える馬、買えない馬がハッキリ分かれそうです。買える馬は2.3.5.7.9.10.12.ここから仕分け作業。
本命は12にしました。なかなかレベルの高い感じですね。1月生まれで血統OK、動きもOKの優秀中内田厩舎と来ましたもんです。外枠ですしね。普通に走れば大丈夫じゃないでしょうか。相手は動きが優秀なので、ノーザンよりも上に取りました。9のマイネルです。2月生まれで血統面も問題なし。本命と比べると落ちましたが、このメンバーなら2番手かなと。
で、問題のノーザンが3番手。3のネオユニヴァース。これ1人気なんですよね。正直1人気であまり買いたくないレベル(悪くはないんだよ。人気しすぎなんだよね)。今までなら買わない作戦を発動していたとこですが、あのノーザンの実績を考えると3番手で拾います。個人的には消える可能性もと考えてしまう。
買える馬の中であまり評価が良くないのは4人気のディープの5。
社台の新馬というのがまず1点。人気の割に来ないです。1月生まれは評価なんですが、体重が410kg台てのもかなりマイナス点。兄姉も良い種牡馬だらけなのに成績がダメ。動きはマシなので買って良い方に入れましたが、買って押さえですね。
大穴では7と10。7のナムラアッパレは買える要素は姉の成績と動きだけです。動きは良い。シンガリ人気の動きではないです。10のカクテルドレスも動きだけは良いと思いますね。荻野極騎手ですし逃げたらあるかもしれません。
オッズみてると単勝はノーザンの3が売れてて、馬単は12の頭が売れている感じですね。単勝5%アップで12取るのが賢そうと賢くないとらじろが言ってみる。
馬券です。
単勝 12番
馬連 12-3.9(2点)
3連単 12→3.9→2.3.5.7.9.10(10点)
【東京5R新馬】 波乱度:B(レベル低い混戦。軸が難しい割につかなそう)
◎6テンクウ
○7マイネルアーリー
△2.8
まずパッとみて人気の森厩舎が居るなと思いました(いつもの消せるやーつですね)。
父ノヴェリストだし消そうかなと思いましたが、これはソコソコ動いているので押さえます。
本命は6と7をどちら軸にしようか迷いましたが、初戦ラー安全のヨハネスブルグの6を取りました。動きは7に劣る2番手かと思いますが、血統と兄姉成績が良いんですよね。この人気差ならこちらを上に。対抗の7は動きは一番ですね。馬体重も頼りない面々なので470ならギリギリ。このメンバーなら動きだけで2番手です。
人気するところでは10のダイワメジャーが半信半疑。動きは買える最低限レベル。馬体重と兄姉成績は良い。高野厩舎も悪くないしルメール。動きの割に人気しちゃってるのが気になるところ。消える馬券も買いたいなという評価。
ここは良い穴馬も居ないんですよね。だから書くことが無い(笑)
兄姉成績が良いのは2.3.5.6.10。特に6と10は優秀。
馬券です。
単勝 6番、7番
3連複 6-7-2.3.4.5.8.10 (6点)
6の1頭軸で2.3.4.5.7.8.10(21点)って馬券でも儲かるので、買い方は工夫が必要で難しいですね。
【東京6R新馬】 波乱度:A(新馬レベル高い馬が多数。穴でも妙味アリ)
◎7ムスコローソ
○4レディライク
▲6ミヤビフィオーラ
△3.9.10.13
ここは新馬レベル高い馬が多いですね!あくまで競走能力ではなくて、新馬来そうなレベルが高い馬という事ですが。3.4.6.7.9.10.11.13.14.15をBOXで買いたいくらいです(笑)
その中から本命は7にしました。ノーザンのヘニーヒューズ。本命候補は3.4.6.7だったんですが、体重も良い、1月生まれ、動きも抜群。血統。ノーザンさまという事で7でしょう。手塚厩舎も良いと思いますね。
2番手は穴目からとります。私のブログで隠れた人気のトビーズコーナー。キター!!!。ダ向きではありますが、芝も悪くはない新馬注目の種牡馬ですね。大概2ケタ人気で走ってくる馬が初めて8人気とソコソコ人気ですからね。動きも良いですしこれは面白そうですね。体重と生まれには目をつぶって2番手。
3番手はマンカフェの6。こちらは動きと血統から。全然他のレースなら勝ってもおかしくない高レベル。4番手は牝馬なのに520というアジャじゃなかった、ジャベルアンドレ。ダイワメジャー、520kg、動きもOK。こちらも他の新馬だったら勝っても良いレベル。
兄姉成績が良いのは特になし。まあ5と15上げても良いですけどレベル。
穴では9と10でしょうか。
9は体重、生まれも1月と良くて、動きも良い。しかも新馬で逃げる率ナンバーワンの江田照さん。芝とはいえ新馬向きパイロ。これは買わないといけません。
10も動きは良いんですよね。初戦向きメイショウボーラー。ただ武士沢騎手はなあ。ヨコテンさん以上の殿一気するからなあ。騎手は新馬向きじゃない。
馬券です。万馬券当てたいので。網を投げます。
3連複 7(1頭軸)ー3.4.6.9.10.11.13.14.15(36点)
馬連 7-3.4.6.9(押さえ)
万馬券がね。。。当てたいんや。。。。
以上になります。
本日も、お読みいただきありがとうございました。
なかなか良かったですよと思ってくれた優しい方は支持するを頂けるとモチベアップします。
ではでは。