記事公開日:2023/6/4
おはようございます。とらじろです。
昨日はダビスタオフ会があり参加させていただきました。
発売して3年くらい経つソフトですが、いまだに盛り上がっていてうれしい限り。
また声がかれるくらいはっちゃけってしまったので、帰ってぐったりしてたら娘ちゃん起きちゃうわ時間取れないわで、本日も超簡易verです。
それではまいりましょう。
本日のお品書きです
新馬戦予想
表のみかた
基本値→現時点の能力的な感じ(最高←SABCDEF→最低)
新馬指数→高い程新馬戦向き
妙味→オッズに対してお買い得度(お買い得←◎○▲△×→妙味無し)
発走12:10 阪神5R 新馬戦 芝1400
動き順評価、①⑦③②⑤の順で5頭が良いと思います。大差ありません。
兄姉成績は①④⑥です。
時間都合で簡単に。
上位5頭混戦。どれを選ぶかという感じ。
全体的に水準高いうえ、ノーザン外厩単独出走の①が良いなと思ったんですが、こちらがリアルスティールの牝馬。昨日も書いたのですが動いてるリアルスティールの新馬は回収率が悪い。来ても頭が少なく2,3着まで。この馬もそういう買い方が良いんじゃないかと思います。②も同様にリアルスティールですね。
⑦も昨日に引き続きイントゥミスチーフ系の森厩舎。
となると③⑤のどちらかでという発想のもとですね。どちらも動き以外の水準は低いので、指数は出ていないので①にやられてしまうかもしれませんが、長い目で見るとそういう狙いで良いのかなと。
発走12:25 東京5R 新馬戦 芝1600
動き評価順。①⑦⑩⑨⑤④の6頭が良いです。穴目で②③⑥まで。
動き良い馬多くて大変難しいです。伏兵多数。妙味では沢山△付けてますが、そのくらいチャンスのある馬が多いよという印象です。ただ馬券ではたくさん買って当てても仕方ないですから、妙味の印は沢山つけましたがガンガン絞ります。
兄姉成績があるのは①④③⑧まで。
ノーザン外厩馬が3頭①④⑩。山元TCが2頭⑤⑦と強烈ですね。
この5頭はいずれも水準が高く基本線はここから。指数だけでなく基本値も出ていてあまり崩れるとも考えづらい。3連ならそこ以外からも1頭拾うかくらいの感覚。
①はハービンジャーで新馬戦では不利な内枠。懸念はそこくらい。普通に走れればという感じです。
ノーザンFはやっぱり人気になるよなと感じる一方で、山元TCの2頭は人気妙味を感じますね。去年からコスパは断然山元TCが上。特に⑦はケチ付けるとこも少ない馬で14倍つきますか。買いたいですね。
発走12:55 東京6R 新馬戦 芝1400
動き評価順。⑨⑧①④⑦③まで。走れる態勢にある馬が多すぎ。
兄姉評価順は⑧⑨⑦③④⑤。特に⑧⑨⑦が良いですね。
こちらも伏兵多数のメンバーですが外枠2頭が良いですね。
⑧はリアルインパクト産駒。この産駒の新馬戦は動きの良い馬だけ買えばいいですね。わかりやすく人気しか来ない。動き以外にあまり強調点がないのですが、この馬は買って良い方だと思います。
ノーザン外厩馬は④⑨。そして山元TCが⑦。⑨は枠的にも確率は上がってしまったなという印象で逆らいづらい。
印打つなら⑨⑧⑦④①の順で打ちます。
本日は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
とらじろ最新のYouTube動画
金満血統王国の最新版がついに登場!
とらじろの予想の根幹となっている
金満血統王国の王様(田畑到さん)の新刊が9月8日に発売しました!
書籍版とkindle版です。私はkindle版を購入しました。
本派でしたが、なんだかんだ便利なのです。安いですしね。